千葉でトイレリフォーム和式から洋式格安で優良な業者の選び方
和式トイレから洋式トイレにリフォームをする場合の格安で優良の業者の選び方を紹介する前に
和式トイレから洋式トイレにリフォームする場合費用がどのぐらいかかるのかを先に知っておく必要があるので
まずは和式トイレから洋式トイレにリフォームする場合の相場費用をご紹介します。
和式トイレを洋式トイレにリフォームする場合の相場費用
和式トイレから洋式トイレにリフォームする場合の費用はピンキリですが安くて20万円前後、高いと150万円近くします。
え?和式トイレから洋式トイレにリフォームするのに150万円?????
新車が1台、中古車が2台ぐらい買えちゃいますね(苦笑)
さすがにトイレリフォームに150万円かかる場合はトイレの室内を広くしたり
特殊なトイレにしたりかなりグレードをあげたりした場合ですが
トイレのリフォーム代に21万円~50万円かかった人が52%半数以上で
51万円以上したという人29%もいます。
和式トイレから洋式トイレにリフォームするのはそんなに安い買い物ではありません!!
よく家のポストに入っているチラシに和式トイレのリフォーム12万円で承ります。なんてかなり低価格で宣伝している場合がありますが
コレ!!要注意です!!
和式トイレの撤去費用などが含まれていない場合があります。
それにタイルをはがすのってかなり大変なんですが、タイルをはがす工事費用や新しいタイプのトイレを選んだりすると
チラシに記載されていた12万円だけでは補いきれず、え?いつの間に40万円になっていたの?なんてこともあるのでうのみにしないようにしてください。
和式トイレから洋式トイレにリフォームする場合の費用が40万円だと聞くと何とか自分でリフォームできないか?と思う人がいますが正直言ってこれはやめた方がいいです。
和式トイレから洋式トイレにリフォームするには知識と工具が必要です。
自分でリフォームをして失敗して結局は業者に頼む羽目になってしまっては当初の費用よりもコストがかかり大損です!!
最近では、介護が必要な高齢者や妊婦さんがいるご家庭でのリフォーム依頼が最も多いのが特徴です。
男性の尿が床や壁に飛び散ったり、古いタイプの和式トイレだとトイレットペーパーを流せなくて困っている人たちからもリフォーム依頼が多いです。
家族が気持ちよくトイレを利用できるように和式トイレを洋式トイレにリフォームすることをおすすめします。
和式トイレから洋式トイレにリフォーム格安で優良な業者の選び方
和式トイレから洋式トイレにリフォームする際の業者選びは近くのショールームなどで話を聞くのもおすすめですが
ショールームの場合1か所の業者の話しか聞けないためリフォーム費用の見積もり額が安いのか高いのかがわかりません。
他の業者の話も聞いてみたいとなると何か所もショールームに足を運ぶ羽目になります。
しかもメーカーのショールームの見積金額はトイレ本体の価格のみです!!
つまり床のタイルをはがす費用や和式トイレの撤去代、壁のクロス張替え代などは含まれていません。
せっかくメーカーに足を運んだのにトイレのリフォーム代が高額になってしまっては意味がありません。
和式トイレから洋式トイレにリフォームす際の賢い業者選び&格安で優良な業者を選ぶのにおすすめな方法はトイレリフォームの一括見積サイトを活用することです。
トイレ以外のリフォームを経験したことがある人ならお分かりだと思いますがリフォームの場合業者によって価格もプランもかなり異なります。
営業成績を伸ばしたい!絶対にお客様を逃したくない!というトイレリフォーム会社の場合グレードの高いトイレをおすすめする場合があります。
トイレリフォームで費用が高額になる原因の1つは「リフォーム会社から言われるままにトイレを選んでしまっている場合です。」
トイレのこだわりがないのであれば設備やグレードを落すのが一番の最安値方法の近道です。
ただ値段が安くても自分たちの要望をしっかりと聞き入れてくれなくては意味がありません。
そこでおすすめなのがリフォーム一括見積サイトです。
最低でも3社は比較することをおすすめします。
比較することが苦ではない人や時間がある人ならば3社以上比較することをおすすめします。
パソコンやスマホなどからとリフォームの希望箇所や予算などを入力すると要望に合った業者を複数紹介してくれます。
リフォーム一括見積サイトでは厳しい審査基準をクリアした地元の優良会社のみを紹介してくれるので安心です。
選び抜かれたリフォーム会社の中から担当者の対応やリフォームの費用、要望をちゃんと聞き入れてくれているかなどを検討し1社に選べば納得のいくトイレリフォームが可能です。
和式トイレから洋式トイレにリフォームする場合の工事期間は?
①和式トイレを洋式トイレに交換するだけの簡単リフォームの場合
和式トイレを洋式トイレに交換するだけなので半日~1日程度でトイレのリフォームは完了します。
②トイレの段差をなくしたり広くしたり特殊な工事が必要な場合
洋式トイレの付け替えだけでなくトイレの段差をなくしたり、トイレ室内を広くしたり、取っ手をつけたり
タイルや壁紙などを取り返したりする場合はトイレリフォームに2~3日程度かかる場合もあります。
トイレリフォームの業者を選ぶときは最短でどのぐらいの日数がかかるのかなども聞いて選ぶことをおすすめします。
また、トイレリフォームの見積もりの際もどのぐらいの日数が必要か聞いておくとがおすすめです。
【参考】和式トイレから洋式トイレにリフォームが1日で終了した例
我が家は、段のついた和式トイレ(水洗)を洋式トイレにしました。
価格は38万円でしたが、トイレの値段がピンからキリまであって
一番高いトイレを選んだので高くなりましたが、
20万円くらいが工賃だったと記憶しています。
集合住宅用等の安価なトイレや、メーカーを問わなければ格安になるようでした。
実際の作業は、1日。
大工さんが1人で撤去。
水道を止めてトイレ自体をコンクリートハンマーで周囲に穴を開けて撤去。
壁がタイル貼りだったので、電気グラインダーを使って
トイレが設置してある段の所までの壁を切り落とし、
廃材を撤去。この間ものすごい音とホコリが出ます。
室内にホコリが入らないように、
集塵機で外に空気を出しながらされました。
もちろん、家の中の物にもホコリが積もらないようビニールをかけてました。
水道工事専門の方が、配管をします。
(設置場所、トイレの型式により配管を出す高さが決まっています。)
終わったら大工さんが、再度壁を張るために木で下地及び床を貼ります。
その後、左官屋さんが壁にタイルを貼り、
水道担当者がトイレ本体を設置。配管
内装屋さんが床にビニールクロスを貼った後、
リモコンやトイレットペーパーホルダー等を取り付けて終了。今回は、チームでされたので1日という短時間でしたが
その間、当然トイレが使用出来ません。
家の中で水道も一定時間は使用出来ません。(中略)
和式トイレから洋式トイレリフォームは一括見積もりがおすすめ!
和式トイレから洋式トイレにリフォームするには複数の業者を比較することができる一括見積サイトのリショップナビがおすすめです。
リショップナビはトイレ専用のリフォーム業者だけが登録しているのではなく
地元の優良なリフォーム業者が登録をしていてとても安心できます。
「リショップナビ」無料一括見積の流れ
「リショップナビ」トイレリフォームの一例
「リショップナビ」は厳しい加盟審査を通過した会社のみを採用
リショップナビに加盟しているリフォーム会社は、資格や実績・保証などについて、厳しい加盟基準を通過した会社のみです。安心してご依頼ください。
*リショップナビ引用
「リショップナビ」はもしもの時安心保証制度を完備!
リショップナビには、独自の厳しい審査に通過した会社が加盟していますが、万が一工事ミスが発生した場合に備えて「安心リフォーム保証制度」をご用意しています。
リフォーム工事中の事故で住まいに損害があった場合や、引き渡し後1年以内に工事瑕疵があった場合の損害を保証しています。
*リショップナビ引用
リショップナビは厳しい審査を通過したリフォーム会社のみが登録していて
万が一工事ミスがあった場合も「安心リフォーム保証制度」が用意されているので安心です。
安心できるリフォーム会社の中から自分たちの要望に合った業者を選ぶのが賢い業者選びのコツです!!
無料で見積もりもできて、たったの10秒で簡単見積もりができます。
どのぐらいの費用で和式トイレから洋式トイレにリフォームができるのかがすぐにわかるのでとりあえず申し込んでおくのがお得です。
